蘇州、上海の旅とホテルステータス事情
「愉楽にて」に惹かれ、蘇州へ
少し前に地元の団体が奮発して林真理子先生の講演会を開催しました。
幅広く贅の世界を知っている先生の話は楽しかったです。話の流れで日本経済新聞で連載中の「愉楽にて」の裏秘話もいくつか披露されました。
講演の際まだ公開されていなかった蘇州が舞台のストリー秘話を聞き、4月の江南庭園風景を恋しくなりました。
4月の蘇州は一際美しいです。新緑が透き通るように瑞々しく、水郷の川も静かに流れています。


こういう回廊で大人の恋の駆け引きが行われいるでしょうか?


この風情はやはり世界文化遺産の名にふさわしいです。


初のSPGアメックスでの宿泊
ここ数年スターウッド系のホテルをあまり利用していなかったが、せっかく新しくSPGアメックスを作って、上海では随分昔一度だけシンガポールで利用した「ル・メリディアン」系列のル ロイヤル メリディアン上海 (上海世茂皇家艾美酒店)を予約しました。
SPGアメックスならホテルのゴールド会員となっていますが、チェックインの時初めてSPGのゴールドではラウンジが使えないことに気が付きました。
300元(5500円位)の追加料金を払えば使えますが、ここでは特にホテルにいる時間もなく、追加をしませんでした。
このホテルはやや年代が感じるカジュアルな内装ですが、54階のディスカバリールームにアップグレードされ、窓からの眺望は素晴らしかったです。
特にアメニティのMALIN + GOETZというブランドは初めてですが、容量も通常のホテルサイズより一回り大きく、良質なハーブのいい匂いがします。


上海随一の繁華街ーー南京東路に隣接し、ロケーションも抜群です。


久々のJWマリオット上海(上海明天広場JW万豪酒店)
昨年マリオットのあるキャンペーンで1泊の無料宿泊を頂きました。
せっかくなので、久々の上海明天広場JW万豪酒店で泊まることにしました。
やはりマリオットは落ち着きますね。
1階の車寄せで預かった荷物をチェックインしている間に、もう部屋に入れてくれました。
いつのまにか上海のサービスレベルもここまでスマートになりました。



クラブラウンジ自体はルネッサス中山公園のほうが好みに合っていますが、JWの朝食レストランは量、質、サービスとも一流です!


アジア人の胃袋には、こういうヘルシー中華は最高です!


59階のクラブラウンジから螺旋階段を登ると、世界一高い図書館があります。
世界一かどうかはともかく、この図書館のインテリアは素敵です。ここに泊まる時は必ずこの部屋で少し読書の時間を作ります。


JWマリオットの周辺も散策のよいスポットがたくさんあります。朝食後の散策は楽しいです。


どうなるの?!SPGとマリオットの統合の行方
いままでマリオットのゴールドを地道に維持してきましたが、宿泊数に縛られず、楽にステータス維持をしようと思ってSPGアメックスを作った矢先、どうも変動がありそうです。
宿泊の時、やはりラウンジがあると便利です。一人旅の時は朝食付きもとてもありがたいです。希望はSPG Gold = Mariott Gold = Mariott Platinumですが、資格維持のために、無理矢理に25~49泊をすることはもうしないでしょう。
最も、必要な時少し追加料金を払い、クラブアクセスの部屋を予約すればよいことでしょう。