食傷気味な旅事情
今年の前半は旅続き
春の欧州旅行はバスクを起点に、好きな風景をたくさん回り、特に初めて訪ねたスペイン北部のバスク周遊、フォトジェニックだらけなポルトガル、帰り道で訪れた中世的な美しいドイツの街ドレスデンとハイデルベルク、そして最後に寄道したイスタンブールなどなど、たくさんの美景と旅の思い出を残したいが、なかなか進まないうちにまたいろいろと出かけてしまいました。








夏の北米、LAから中西部を経て東海岸まで、ほぼ大陸横断の長旅もまた盛りだくさんの記憶と写真が増え、








そして、中国桂林への旅.......
旅のプラニング
近年周遊型の旅が多く、いろいろ盛り込む旅程を立てることは楽しいが、いまは時間をかけて2本のプランニングをしています。
一つ目は南米の周遊
何度も中断し、ようやく決まった広大な南米大陸の旅。高山病や不便な現地事情が多々あるので、いつも以上に慎重に取り掛かっています。
二つ目はドナウ川
もろもろの要因で急にドナウ川とバルト三国に興味が沸き、しかも来年の大型連休というピーク時に行くため、早め早めの手配をせざるを得なくなりました。
さらに、近場の旅が2本控えています。
台湾+アルファ、
ツイッターで赤ちゃんパンダの情報を見て、パンダを会いに行く旅、
かなり食傷気味になってきたところ、
なんと急に年末年始で家族旅行の話が浮上しました。
いまからフライトの確保?
ホテルの確保?
旅程?
アマゾンで地球の歩き方を大人買い、
毎日いろんな予約や旅行サイトを見て、なんと夢にまでどこか外国にいるような設定ばかりになってしまいました。
いつゆっくり旅行記を書けるでしょうか?